ネットワークゲームとかオンラインゲームとか言われるものをご存知ですか?
複数の人と同じ仮想空間で遊べるゲームのことなのですが。
小さいものなら東風荘みたいなネット麻雀、大きなものなら数千数万人といっしょに冒険できるRPG系ゲームとか。
そしてこの中でMORPG、MMORPGと言われるものは中毒性があったりします。
ネトゲにおける中毒性の多くは、ゲームのキャラクターがプレイ時間の量によって強さが変化するケースが影響しています。
この辺りの説明は端折るとして。
中毒性が高い故にのめり込む。
大人ですら自制するのが難しい中毒なので、当然子供にはもっと難しい。
親がこの辺りをきっちり理解した上で躾が出来るのが望ましいのですが、そうそううまくいきません。
そこを逆手にとってこんなソフトを誰か作りませんか?
特定のソフトの起動時間制限をかけるソフト。ベクターとかで漁ってみたのですが、なかなか期待に応えてくれそうなのは見当たりませんでした(もしかしたら既に存在しているかもしれませんが)
下記の条件を兼ね備えたソフトがあればお子様にPCを触らせても安心。
・本体の設定はパスワード制限
・任意のソフトに起動制限をかけられる。
・起動制限設定は、1)24時間中の累計時間、2)連続起動時間
・設定されたソフトのアンインストール制限、同じソフトのインストール制限。
・自動スクリーンショット撮影で何をしていた(見ていた)か確認できる。
・URL制限(所謂有害サイトフィルター)と自動URL保存
これからネトゲ市場が拡大するにあたり商売になりそうな気がします。
いかがでしょう?
スポンサーサイト
- 2005/04/10(日) 00:18:03|
- PC|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0