fc2ブログ

Blogで遊ぶBlog

はちみつ大好き!! by 小沢民

“自称”国際派はこうして生まれる? by K

ちょっと引っかかったブログがあって、そこの文章を読んでみた。
読んで思った、

ダメだ、こりゃ_| ̄|○

では、どこがダメなのかと言うと


まずはこちらを読んでみよう。すごく当たり前のことをまったくダメなように書いている。

日本は人種差別の国である。

いや、逆に人種差別の無い国を教えてくれ。
つーか、人種差別なんかあって当たり前なのよ。個々の人間においての交流では少ないかも知れんが、こと国家においては普通なのよ。
日本と言う国家の庇護にありながら、思い上がりも甚だしい。
stayで地域住民になることと、国民になることは違うに決まってるやん。
30超えてその程度の見識とはw

それと「国際化」って何?
個人レベルで国際交流すること?海外旅行すること?
企業レベルで国際貿易すること?海外に設備投資すること?
それとも国際情勢に詳しくなることか?
語学が達者なら国際人なのか?
一体何が「国際化」なんだ?

次はこちらのエントリー
どれほど日本の歴史教育が歪んでいるかが判る、と共に不勉強さもよ~く判るw
とりあえず近代日本史と近代世界史を勉強しろ。
そして日本語も勉強し直せ!

汚名回復などと言う言葉は無い!!
文脈からはぴったりなのだがw

あと差別と区別の違いも理解しような。
根拠の無い選民思想による差別なら俺もむかつくが、経験から来る区別はある意味仕方が無いと思う。
例えば、黄色人種=アジア人とするのは外見から見分けがつき難いからだ。しかしアジア人には中国人や朝鮮人、日本人等が含まれる。そのなかの1つの民族が嫌われた結果、判別できないが故に日本人もセットで弾かれることもある。
かの国では「いい事をしたら韓国人と言え、悪いことをしたら日本人と言え」と教えている。

欧米に傾倒した国際人は1度東南アジアの親日諸国にでも行ってみたらいいと思うぞ。日本人がどう評価されているかがよく判る。

まあ、こうして“自称”国際派が生まれてくると言うのがよ~く判った。
多くの日本人が彼と同様の意識、認識しか持っていないのではないかと思うと日本の未来はちょっと暗いな。

だが、もっと問題なのはやはり日本の国際的認知だろう。
これは日本人でもアメリカならそれなりに知っているが、ドイツはよく知らないとか、東南アジア、アフリカの国々を知らないとかと同じレベルかもしれない。

サンコンは知ってるけどギニアは知らない、みたいに。

やっぱ教育の問題なんだよなぁ~。
近代日本史と近代世界史、地理はもっと勉強させるべきだと思うぞ。

文部科学省はもっとよく考えてくれ!
スポンサーサイト



  1. 2005/06/16(木) 15:19:37|
  2. Kの戯言|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:2
<<さて、どうしたものか……? by K | ホーム | 統一費用はビタ一文払わない! by K>>

コメント

ありがとうございます。

Kさん、
どこにお礼を申し上げたら良いか迷った挙句、
個人的にメールをしようと思ったのですが、メールアドレスを探しきれず、このコメント欄を使わせていただくことにいたしました。

反日マスコミが伝えない新日の話http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/index.html
時間があまりなく、ざっと目を通しただけでしたが、非常に参考なるものと思いました。

Kさんのトラバで気づかされ、Web上で発言する以上私も勉強しなければならないと痛感いたしました。もちろん、日本語も。

ありがとうございました。

Hiro
  1. 2005/06/18(土) 00:24:15 |
  2. URL |
  3. Hiro #-
  4. [ 編集]

こちらこそ

題材にして失礼いたしました。
  1. 2005/06/18(土) 19:14:01 |
  2. URL |
  3. #JOOJeKY6
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tktalk.blog7.fc2.com/tb.php/58-e7e329de

ダメだしをされてしまったね。

Blogで遊ぶBlogでダメだしを食らった。Kさんは様々なところで意見を述べてらっしゃる。こういう方が公に立って発言したら、日本も刺激を受けるんではないか?そしてもっと色々勉強しだすんではないか?恥ずかしながら、私も含めて。と、思いますが、如何ですか、Kさん?いや
  1. 2005/06/17(金) 01:54:29 |
  2. Bridge U2 the World (世界への架け橋)

K&T

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search