たまには趣向を変えて音楽のお話。
今回は「
親父の威厳BLOG.ver」さんのエントリーに触発されたのでw
「音楽」と言うカテゴリーを新設してまで書くことか?と自問自答しながら。
さて「リン・ミンメイの呪縛」と書く以上、アーティストは勿論飯島真理である。飯島真理と言えば、アニメ超時空要塞マクロスのヒロイン「リン・ミンメイ」の声優として起用されたアーティストの卵(当時)で、作中「リン・ミンメイ」として歌を歌い、それらはCDとしても発売されている。
マクロスが放映された頃は
リン・ミンメイ>飯島真理であり、現在も恐らくこの認識は変わらないであろう。
飯島真理のファーストアルバム「ロゼ」は坂本龍一プロデュースのにも関わらず、飯島真理には常に「リン・ミンメイ」の影が付きまとう。
結果、彼女への評価にフィルターがかけられるのである。
彼女がデビューした当時、俺は当然のように「ロゼ」を購入した訳だが、アニオタ傾向があったものの、むしろ坂本龍一プロデュースだからと言う理由の方が強い。
実際に「ロゼ」の評価は非常に高い。
にも関わらず、飯島真理から「リン・ミンメイ」の影は消せなかった。
続くセカンドアルバム「ブランシェ」にはプロデュースに吉田美奈子を起用。アーティストとして更に良くなり、セルフプロデュースの「midori」へと繋がっていくのだが、このあたりで劇場版超時空要塞マクロスの主題歌「愛・おぼえていますか」がヒットする。実際にトップテンにランク入りし、ライブ会場から中継されたこともある。
ちなみに俺はそのとき厚生年金大ホールにいたがなw再び「リン・ミンメイ」色が強くなってしまった。
彼女にしてみたら「受けざるを得ない」仕事だったのだろう。まさか映画化されるとは思っていなかっただろうし。
恐らく彼女自身の中で「リン・ミンメイ」を消化するのには、随分と時間がかかっただろうことは、想像に難くない。
実際に完全に消化できたのは「MARI IIJIMA sings LYNN MINMAY」が発売されたことで判る。
リン・ミンメイと20年も歩きつづけたのだ。あと、彼女の「フォトグラフ(インストゥルメンタル)」が色んなドラマで使われたりしたり、アルバム「midori」収録の「いつものパーティー」では杉真理をコーラスに迎えたりと、結構見えにくいところで評価されてたりする。
と飯島真理を評論するのはここまでにして。
俺の音楽史において燦然と飯島真理が輝いているのは、なんと言っても
初めてコンサートに行ったアーティストだからである。
もしかすると実家で家捜しすれば、当時の半券(今みたいに味気ないチケットじゃないぞ)が出てくるかもしれない。
また、俺が女性ボーカルを好んで聞くようになった切っ掛けでもある。
俺が好きな飯島真理の歌はと言うと、
・メロディー
・僕らは天使じゃない
・Different Worlds
かな?
アルバム「Europe」までしか買ってないけどw
まあ、何でもいいから1度聞いてくださいな。<参考>
飯島真理公式ホームページ飯島真理 goo音楽飯島真理 Wikipedia飯島真理さんの足跡マクロスグッズブログアニソン歌手飯島真理
スポンサーサイト
- 2005/08/21(日) 19:15:49|
- 音楽|
-
トラックバック:1|
-
コメント:8
こんにちは。
触発させたじょりーでございます。
でもやはり、自分の書いた記事で触発してもらえると言う事は非常に嬉しい事ですね。
>飯島真理
私は、やはり紹介した「セシールの雨傘」が1番好きですね。メロディーラインが好きで、今でも不意に頭に浮かび口ずさんだりしております。カラオケでも唄ってみたり。^^;
当ブログでリン・ミンメイ=飯島真理!!と強調しておりますが、私は以外にそういうところは関心が薄く、テレビ版は欠かさず見ていたにもかかわらず、愛・おぼえていますかで初めて飯島真理さんの存在を知りました。
ということで、呪縛はほとんどありませんでしたが、こんな人間も稀なのでしょうね。
長文となりましたが、今後とも宜しくお願い致します。
- 2005/08/22(月) 10:59:57 |
- URL |
- じょりー #uaIRrcRw
- [ 編集]
こんばんは、じょりーさん、サウスさん。
>リン・ミンメイ=飯島真理
コンサートでミンメイコールがあれば、やはりシンガー飯島真理としては、内心忸怩たる思いだったでしょう。
>稀なのでしょうね。
そうですね。
>マクロスプラス
私は見てません……
- 2005/08/23(火) 20:58:46 |
- URL |
- K #JOOJeKY6
- [ 編集]
マクロスプラスは空の描き方が良いですよ^^
マクロスシリーズは爽快感があって全部好きですがね^^
マクロスゼロも3Dが綺麗で良かったです^^
- 2005/08/23(火) 21:56:29 |
- URL |
- サウス #-
- [ 編集]
こんにちは、サウスさん
>プラスとゼロ
7は見たのですが、機会があればその2つも見たいと思います。
- 2005/08/25(木) 17:21:23 |
- URL |
- K #JOOJeKY6
- [ 編集]
「マクロスII」という作品もあるんですよ(ほとんど黒歴史扱いされてますが)。
これも面白いので、よかったら観てみてください。
- 2005/08/25(木) 17:35:19 |
- URL |
- you #mQop/nM.
- [ 編集]
マクロス フィギュア 模型
http://yan.seed-d.cc/new/ne9makurosu.html超時空要塞マクロスの 模型 DVD CD 本 等を紹介しています。
フィギュア 模型
http://yan.seed-d.cc/new/ne8figyua.html
- 2007/01/14(日) 23:21:01 |
- URL |
- マクロス #MZdWf41I
- [ 編集]
「セシールの雨傘」作詞:松本隆作曲:飯島真理唄 :飯島真理1985年飯島真理といえばリン・ミンメイ!!と誰しもが答えられていた時空要塞マクロス世代の皆様こんにちは。とまぁ何だが訳のわからない始まりになってしまいましたが、そういう御方なのです。飯島真理さんは。
- 2005/08/22(月) 10:18:13 |
- 親父の威厳BLOG.ver